母校の腰越小学校の卒業式
2025-03-19
本日は鎌倉市立小学校の卒業式。1,360名の児童が小学校の課程を修了し卒業します。
私は母校の腰越小学校の卒業式に同窓会の会長として参列させていただきました。卒業生が一人ひとり、将来の夢や中学生になったら頑張りたいことなどを話してから、卒業証書を受け取る。
というスタイルが腰越小学校の伝統です。
今年はプロスポーツ選手・漫画家・エンジニア・海外で活躍などの夢、部活や勉強の両立、家族や友達への感謝の言葉など、前向きで力強い言葉の数々でした。声に出すこと、言葉にすることの大切さを改めて実感しました。
また、体育館の飾りは全校生徒で行い、30年以上前の卒業生が卒業記念で残した屏風なども飾られていて、卒業生として喜びを感じました。
腰越小学校の伝統はこれからも受け継がれていきます。
ご卒業おめでとうございます!!


←「予算審査における会派意見」前の記事へ 次の記事へ「活動レポート「ひなた新聞57号」」→