Archive for the ‘日々の活動’ Category
図書カード配布。18歳以下の子ども全員に
昨年12月定例会において補正予算が計上されました、子どもへの図書カード配付事業が実施されます。お好きな本など選んでご利用ください。
物価高騰等による影響を受ける中でも豊かな教養を育むことができるよう18歳以下の子ども全員に一人当たり5,000円分の図書カードを配付します。(申請は不要 )
対象者:令和5年1月1日に鎌倉市の住民基本台帳に登録されている平成16年4月2日以降に生まれた子ども
配付方法:対象者あてに簡易書留郵便で図書カードを2月下旬から順次郵送
中間報告の申し入れ
本日、新庁舎等整備に関する調査特別委員会を開催し、中間報告についての内容の確認を行いました。
協議を行った結果、昨年9月定例会の最終日である10月5日の本会議において特別委員会が設置され、その以降5回にわたって審査した経過と新庁舎等整備に関する市の考え方を注視しつつ、引き続き、調査及び検討を進めていく。という内容になりました。
委員会終了後には中村副委員長と共に、前川議長と高野副議長へ確認した内容を報告し、併せて2月定例会の本会議において中間報告を行いたい旨の申し入れをしました。設置に至った「議会全体として、より丁寧かつ慎重な調査を行うべき」という観点で、引き続き議論を重ねて調査及び検討を進めてまいります。
今年初の腰越クリーン&ガーデニング大作戦
本日は今年はじめての腰越クリーン&ガーデニング大作戦を行いました。朝の寒い中、参加して下さりありがとうございました!
今回は袋に入りきらない壊れたボックスの蓋があり、小さいプラごみやペットボトルなど含めて皆で集めると大量のごみになりました。
清掃終了後には、毎回、海でお話をしていますが、今回は新年かつ寒さもあり、報告会&意見交換会を「れんたるすぺぇす つちや」さんで10時から行いました。
12月定例会や地域の話など、特に市役所移転考え方や思っていることを出しあって色んな角度から本当に有意義な時間になりました。
深沢に移転ありきでスタートしたことではなく、平成26年度に『鎌倉市公共施設再編計画』を策定する中で、老朽化が進む市役所本庁舎について「現在地建替え」「現在地長寿命化」「その他の用地への移転」の方策を検討し、平成28年度までに方針を決定するとの考えを示しました。その後、平成28年度に『鎌倉市本庁舎整備方針』策定し、「本庁舎は移転して整備する」方針を決定しました。議会でも説明や報告、議論がされながら進んできた事業になります。新庁舎等整備と同時に私は現庁舎の跡地を活用していくことが重要だと考えております。
真剣な話から笑いもあり、やっぱり直接会って話すことが一番のコミュニケーションだと感じました。今回も一緒に参加した人同士で新たな繋がりができたり、新しいことを知ったりと、清掃活動だけじゃないプラスが色々ある腰越クリーン&ガーデニング大作戦です!
来月も第3土曜日7時30分から実施します。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
市民環境常任委員会を開催
本日は市民環境常任委員会を開催しました。所管事務調査※として行っている「社会情勢の変化に対応する観光商工振興策について」の観光分野における提言内容等の協議をしました。
(※)所管事務調査:委員会が自主的にその委員会が所管する事務について行う調査。市政の課題解決に向けて調査を行い、執行機関に対し具体的な政策や施策を積極的に提言するもの。
各委員から様々な提言がでましたが、以下のように事項を整理して最終報告に盛り込んでいく形になりました。
昨年6月定例会において所管事務調査を行うこととし、行政視察や本市の観光協会及び商工会議所との意見交換を行うなど、状況の把握に努めてまいりました。2月定例会において最終報告ができるようにしていきます。
湯花神楽祭奉納
本日は小動神社にて、例大祭(湯花神楽祭奉納)、その後、海神社の例祭が行われました。釜で煮えたぎらせた湯は健康で過ごせると言われており、今年も撒かれた湯と直接一杯いただきました。
どんど焼き
地域の毎年恒例行事のどんど焼き。
松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄などをお焚き上げする地域の行事になります。
コロナ禍で地域行事が縮小や中止となっていた昨年に比べると、少しずつですが機会が増えてきました。今日も久しぶりにお会いする方もいらして、会うとじっくりと話し込んでしまいます。お互いに元気な姿を見せることができてよかったです。
今年はより多くの行事が開催されることを期待しています。
新庁舎等整備に関して中間報告作成へ
本日、新庁舎等整備に関する調査特別委員会を開催しました。
昨年12月26日開会の本会議において、「議案第51号鎌倉市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例の制定について」は原案否決され、その後、最初に開く委員会となり、当委員会の今後の進め方について協議しました。
委員長として私からは「2月定例会で中間報告を行うかどうか」「今後行う調査・検討について」を進め方の例として挙げさせていただき、各委員から意見を伺いました。
協議の結果、これまで委員会で行ってきた活動の経過について、2月定例会の本会議で中間報告を行うことになりました。また、現在地の利活用についても含めて、引き続き、当委員会で調査・検討をしていくことを確認しました。中間報告の内容については、文案を作成し次回開催の委員会で内容を確認することとしました。
二十歳のつどい開催
令和4年4月1日から、成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法の一部を改正する法律が施行され、鎌倉市は、これまで毎年1月に成人を迎える方の門出を祝う「成人のつどい」を開催していましたが、成年年齢引き下げ後も、20歳を迎える方を対象に式典を開催しました。(なお、式典の名称を「成人のつどい」から「二十歳のつどい」に変更)
今年の鎌倉市の対象者は1,523人です。皆様、おめでとうございます。
腰越漁港の『船祝い』
新年最初の行事は腰越漁港の『船祝い』。
大漁旗が飾られた漁船からミカン等がまかれる行事になります。
ミカンが美しい黄金色に似ていることから、黄金がまた1年間の漁によって返ってくるようにとの願いもあるそうです。
大漁と航海の安全、健康が祈念され、恒例のみかん撒きも行われました。
私も小さいころから参加している、腰越にとって大きな行事の一つです。
毎年行われているのが、当たり前ですが、続くことが当たり前と感じるのではなく、これからも次世代につなげていきたい行事になります。
できる理由を考えた年
2022年も残すところあとわずかとなりました。今年は少しずつ行事やイベントができるようになっていく中で、できない理由を考えるのではなく、どうすればできるのか・できるようになるのかを強く思う一年になりました。
そして、仲間と共に色々なことを考えたり、取り組みに参加させていただいたりと、新たなつながりが沢山生まれました。わちゃわちゃ感もさらに増して楽しい大切な時間も過ごせました。
2023年はつながりやご縁を生かし、前面に出て「輪」を広げていく年にしたいと思います。
« Older Entries Newer Entries »